ネットカフェで「VR」体験! #02
以前にご紹介した “ネットカフェで「VR」体験!” に引き続き、自由空間NEXTカフェ 蒲田西口店での“VR” 体験のご紹介です。
手軽にVRを体験できる自由空間NEXTカフェ 蒲田西口店。
前回、体験できなかった、VRスタジオ2のVRライドマシン”SIMVR”を体験してきました!
VRライドマシン”SIMVR”は、
VRをよりリアルに体験するための多軸モーションシミュレーターシステム。
HTC Viveなどのヘッドマウントディスプレイと連動する動く椅子です。
縦の振動、回転(±10°)、横揺れなど、細かな動きに対応できるそうです。
写真が暗くて見えづらいですが、座っているのが”SIMVR”。
ヘッドマウントディスプレイは”HTC Vive”。
両手に持っているのが”SteamVRコントローラー”です。
VRスタジオのプレイ時間は1回30分。
VRスタジオのみの利用料は1,000円(税込)で、ブース席や個室を利用している場合は、300円(税込)になります。
体験できるゲームは、
VRシューティングゲーム「BLAST X BLAST」と、
VRリズムゲーム「SIMVRHYTHM」の2コンテンツ。
(2017年2月18日現在)
まずは、VRシューティングゲーム「BLAST X BLAST」を体験!
まず最初に、銃か剣を選びます。
両手に銃、もしくは両手に剣。
慣れた人だと片手に銃、片手に剣という組み合わせもあるそうです。
スタッフのお姉さんのおすすめは両手銃。
理由は気持ちいいから。
プレイヤーは空を飛ぶ戦闘機体に乗りこみ、敵地に乗り込んでいきます。
両手に握った銃で敵をガンガン破壊していく爽快感と、
プレイヤー機体の上昇や降下に合わせた”SIMVR”の繊細な連動が楽しい!
これは、、、面白い!
特にトリガーでエネルギーをチャージしてから放つ拡散弾は、必中なので初心者でも簡単にカタルシスを得られると思います。
ラストには巨大な人型ロボットが、、、
全1ステージしかないのが残念ですが、気軽にVRライドマシン”SIMVR”を体験するには良いコンテンツです。
ゲームが得意ではなくても、十分楽しめます。
最高のSランクゲット!
続いて、VRリズムゲーム「SIMVRHYTHM」を体験。
VR空間ならではのリズムゲーム。
楽しいですが、かなり疲れます、、、
スタッフのお姉さん曰く、かなり難しいゲームのようです。
VRライドマシンと言えば、先日の「ジャパン アミューズメント エキスポ2017」に出展していたコーエーテクモウェーブの”VR SENSE“。
“VR SENSE”は、PlayStation VRとPlayStation Cameraを内蔵した”コックピット型のアミューズメント筐体”で、五感をフルに刺激する機能が盛りだくさん。
下記が”VR SENSE”の主要機能です。
・アクションを体感させる「多機能3Dシート」
・臨場感を盛り上げる多様な「香り機能」
・予想外の驚きを演出する「タッチ機能」
・空間の広がりを感じさせる「風機能」
・環境の変化を感じさせる「温冷機能」
・雨や湿気など気候を感じさせる「ミスト機能」
個人的には、シートがぐるぐる回転するようなものを期待してしまいますが、気持ち悪くなりそうですね、、、
アミューズメント向けのVRコンテンツは、これからどんどん増えていくのかと思いますが、
ヘッドマウントディスプレイやコンテンツだけでなく、コントローラーやライドマシンなどの外部デバイスの進化にも期待ですね!
VRを手軽に体験できるインターネットカフェ「自由空間NEXTカフェ 蒲田西口店」は、
JR京浜東北線 蒲田駅 西口を出て、目と鼻の先。
VRを体験したい人は是非!
中本