更新日: 企業VPとは?効果的な企業VPでイメージアップを!
「企業VP」という言葉をご存じでしょうか。企業の作る会社概要ビデオ、というイメージを持たれている方も多いかもしれません。当記事ではあらためて、企業VPの概要やメリット、実際の活用シーンについて解説します。
目次
1.企業VPとは
まずは、企業VPの概要や企業PVとの違いについて紹介します。
企業VPとは何か
「VP」とは、「Video Package(ビデオパッケージ)」の略称です。企業VPは、企業が業務上の特定の目的を持って制作した動画のことを指します。従来、ビデオテープに動画を収めて物理的に受け渡しをすることが多かった名残りの名称とも言えますが、現在でも、WEB上、オンライン、SNSなどでの公開の場合も、「企業VP」という言い方をすることが多くあります。企業VPの具体的な内容は、企業の会社概要、商品・サービスのプロモーション、採用動画など、利用用途に応じて多岐に渡ります。
企業PVとの違い
企業VPと似た言葉に、「企業PV(promotion video:プロモーションビデオ)」があります。企業PVとは、商品やサービスのプロモーションに使われる動画のことです。企業VPは様々な目的で制作される一方、企業PVの目的は商品・サービスの広告に限定されます。つまり、企業VPの方が大きい概念であり、企業VPのなかでもプロモーションを目的とした内容のものを企業PVと呼ぶ、といえるでしょう。
2.企業VPのメリット
企業VPは、有用性の高さから企業のブランディングやマーケティングにも利用されています。ここでは、企業VPを制作することで得られるメリットについて紹介します。
多くの情報をわかりやすく伝えられる
企業VPは、視覚情報と音声情報で構成されています。そのため、テキストやイラストだけのパンフレットなどのコンテンツよりも、情報を短時間で分かりやすく伝えることができます。例えば、会社の歴史を紹介する中で、その時々の時代の代表的な出来事を交えたり、業績のグラフを紹介するときにも動きをつけたアニメーションで見せるだけでも、パンフレットで見たときとの印象は異なります。また、音声だけの説明よりも、視覚的情報の方が印象が強く、人の記憶に定着しやすいこともメリットです。
企業ブランディングに効果的
会社の雰囲気などは、どうしても社外の人に理解してもらうのが難しいものです。しかし、企業VPを活用することで、具体的に自社を表現できるため、理解を促進できます。例えば、オフィスで仕事に取り組む従業員にインタビューし、生の声を紹介するなど、映像と音声で伝えるからこそ、企業の社風や雰囲気なども詳細に伝えられるようになります。
様々なシーンに活用できる
企業VPは、目的に合わせて映像やテキスト、ナレーション、BGMなど、多種多様な素材を組み合わせて制作するため、様々なシーンで活用できます。取引先との商談時に、資料を説明する前に動画を視聴してもらえれば、より深く商品やサービスのことを理解してもらうことが可能です。
SNSへの活用、拡散の可能性
企業VPは、自社のWebサイトだけでなく、各種SNSなどで配信することも可能です。トレンドのテーマや、ユニークな動画は拡散されやすいため、これまでリーチできていなかったターゲット層にアプローチすることにも期待ができます。企業の認知度を高めたい場合や採用に力を入れたい場合などは積極的にSNSも活用することをおすすめします。
3.企業VPの活用シーン
企業VPの概要やメリットについて紹介しました。次に代表的な企業VPの活用用途とシーンを紹介します。
ブランディング(会社概要)
企業VPでは、企業の展望や実際の雰囲気を映像と音を用いて具体的に表現できます。会社概要といえば、パンフレットやWEBサイトで画像とテキストで紹介することは基本ですが、より印象付けるために動画である企業VPが効果的に用いられています。また、イメージアップやブランディングツールとしても大きく寄与します。企業のブランディングとして使用する場合は、自社のWebサイトやYouTubeなどの動画共有サイトなどで公開することが望ましいでしょう。
商品・サービスのプロモーション
展示会やプロモーションイベントなどの場所で、商品のコンセプトや実際の利用イメージなどを盛り込んだ映像を、モニターの大画面で多くの来場者に見てもらうことにより、情報をじっくり知ってもらえるでしょう。こちらは内容自体は、プロモーション要素が多くなる企業PVであり、大きなくくりとしては企業VPです。また、展示会などで、会社概要としての企業VPと、商品情報に特化した動画を交互に放映する、などにも使用できます。
採用動画
企業VPは、採用シーンにも有効です。なぜなら、パンフレットなどを見るよりも、会社の情報がわかりやすくリアルにまとめられているからです。企業の求めている人材像への理解を促すことで、優秀な人材の獲得に寄与します。求職者側は、知りたい情報を得られ、魅力的な会社だと思えばより入社を希望することになります。従業員インタビューなど生の声や職場・部署の雰囲気、業務内容などを映像で伝えることで、求職者が実際に働いている姿をイメージしやすくなります。動画の内容についてターゲットや目的により構成を練りましょう。
マニュアル動画などの社内向け動画
従業員やパート・アルバイトスタッフを対象とした業務マニュアルや研修を動画で制作することで、従来の紙媒体のマニュアルよりも理解度を高めるメリットもあります。必要な情報を網羅した動画を制作すれば、従業員は確認したい箇所だけを繰り返し視聴することもできます。これにより、従業員同士の理解のズレをなくし、業務に必要なスキルやクオリティの均質化にも役立ちます。さらに、指導者の経験やスキルによって研修の質にバラつきが生まれることも防げるでしょう。
4.企業VPを制作する際のポイント・注意点
魅力的な企業VPを制作するためには、いくつかのポイントに気を付ける必要があります。ここからは、企業VPを制作する際のポイント・注意点についてお伝えします。
目的やターゲットを明確にしておく
まずは、企業VPを制作する目的やターゲットを明確にしましょう。目的とターゲットが明確になっていないと、効果的な企業VPを制作することはできません。例えば、「新卒者」をターゲットにして、「企業説明会への参加者数を増やす」という目的を設定します。可能な限り具体的な目的とターゲットを定めることができると、動画内で優先的に伝えるべき内容が明確になります。
ナレーションにこだわる
企業VPでは、ナレーションにこだわることも重要なポイントです。なぜなら、聴覚情報は、視覚情報に次いで印象に残りやすいものであるためです。明るいトーンや落ち着いたトーンなど、声の抑揚をシーンによって変化させることで、よりメッセージが伝わりやすく、心地良い印象になります。また、声質が動画の雰囲気にマッチしていると、視聴者の興味を惹きつけることができます。
シナリオを丁寧に作る
シナリオも、企業VPの品質を左右する重要な要素です。シナリオを作成する際は、動画のテーマや与えたい印象、強調したいメッセージなどを事前に決めておくことがポイントです。そのうえで、見せたいシーンをひとつずつ検討して、起承転結などストーリーとしての形を意識しながらまとめます。また、動画にするにあたって、画面のイメージやナレーションなども含めた絵コンテも作成するとより良いでしょう。絵コンテを作成することで、撮影や編集が効率的になり、複数のスタッフで作業する場合でも、認識の相違が少なくなります。シナリオや絵コンテを作成した後は、届けたいメッセージが正しく相手に伝わる内容になっているかを、今一度確認することが重要です。
インパクトのある映像にする
インパクトのある映像にすることも、忘れてはならないポイントのひとつです。例えば、商品の製造工程などを紹介したい場合でも、ドキュメンタリー風や、キャラクターが解説するなどで大きく見せ方が変わります。視聴者が最後まで動画を飽きずに楽しめる、また理解を深められるよう、印象に残る工夫を検討しましょう。
5.効果的な企業VPでブランディングを
企業VPの概要やメリット、企業VPを制作する際のポイントについてお伝えしました。企業VPという名の動画をうまく活用することで、テキストやイラストのみでは伝えきれなかった自社の魅力をより効果的に伝えることができます。企業VPの制作は、シナリオの立案や撮影、編集作業など専門的な部分も多くあります。企業VPの制作は、多くの場合、映像制作会社などに依頼することをおすすめします。予算などに応じて内容の相談もできます。
6.Q&A
Q.企業VPは、どこで活用することができますか?
A.内容次第ですが、自社のホームページやYouTubeなどの動画共有サービスのほか、InstagramやFacebookなどのSNSツールでも活用できます。また、企業説明会や展示会などのシーンでも利用できます。
Q.企業VPの制作に必要な準備には、どのようなものがありますか?
A.企業VPの制作は、目的や用途、具体的な内容を固めるところから始まります。シナリオ作成から撮影・編集までを制作会社に依頼する場合は、打ち合わせと資料の提供、撮影の立ち合い、内容のチェックなどが業務となります。映像の確認や承認は最終的に誰が行うのか、などは専任の担当者を設け、決めておく必要があります。
Q.企業VP制作の外注先はどこが良いのでしょうか?
A.各社のHPなどで公開している制作実績などを確認して、希望にマッチした映像制作会社を選びましょう。ただし、企業動画の場合、映像内容の特性上、実績を公開していない制作会社も多くあります。そのため、まずは気になった制作会社に問合せをすると良いでしょう。
Q.企業VPの制作スケジュールの目安はどれくらいですか?
A.企画・構成から起算して、およそ1~3ヵ月程度が目安のスケジュールとなります。また、短納期を希望する場合は、別途追加費用が発生する可能性もあります。そのため、動画を使用したい時期から逆算して、余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします。
Q.企業PVの制作を映像会社に依頼した場合の費用はいくらぐらいですか?また、映像会社によって料金に差があるのはなぜですか?
A.制作会社に依頼する場合は、構成、演出、編集、MAなども加わるため、50~300万程度と大きく幅があります。撮影機材や日数、演出方法などによっても大きく変わってくるためです。また、安価な費用を謳っている制作会社もありますが、オプションの料金設定が多く、最終的にはトータルコストが高くなってしまった、ということもあります。そのため、見積もりの時点で費用設定についてもしっかり確認をしておくことをおすすめします。
Q.企業VPの制作を映像制作会社に依頼するメリットはなんですか?
A.映像制作会社に企業VPの制作を依頼することでクオリティの高い動画を短期間で制作できます。ブランディングも兼ねているのであれば、イメージが重要となるため、内製は避けた方が良いでしょう。企業VPに関する知見が深い制作会社が作った動画であれば、最新のトレンドを押さえた魅力的な動画をつくれます。社内用だからクオリティにはこだわらない、ということであれば、編集だけを依頼する、などの分担により費用を抑えた制作方法もあります。こちらは制作会社に相談の上、対応可能な会社を選ぶと良いでしょう。
おすすめの記事
CONTACTお問い合わせ
TEL:03-3406-7021
RANKING
NEW
ティザー(ティーザー)とは?意味や広告の活用種類を解説
ゲームPV・紹介動画を制作するには?事例やポイントを紹介
動画広告の効果的な出稿先は?気になる費用や効果測定指標などを解説
【商用利用OK】BGM素材サイト・無料で使える素材には注意点も!
動画用フリーBGMの注意点!著作権フリーとロイヤリティフリーの違いとは?