更新日: 企業紹介PR動画の作り方のコツやポイントを紹介
近年、企業紹介のPR動画は様々な活用用途があり、自社を紹介するツールとして大変有効となっています。
制作するメリットはもちろん、より効果の高い動画を制作するために押さえておくべきコツやポイントや注意点をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
目次
1.企業紹介PR動画とは
企業PR動画とは、その「企業」をPRすることを目的とした動画です。主に自社商品やサービスの紹介、ブランディングなどによって企業そのもののイメージアップを目指します。
「PR」とは「パブリック・リレーションズ(public relations)」の略したものであり、「プロモーション(promotion)」の一部でもあります。プロモーションは販売を促進する一連の活動を指し、PRはその中で顧客との関係を構築する活動です。すなわち、単なる商品やサービスの販促活動ではなく、企業の存在、取り組みや活動を広く認識してもらい、顧客との持続的な関係を築き上げる目的を持ちます。このPRを有効かつ効率良く行えるのが、企業PR動画です。
企業紹介PR動画のメリット
①効率的な企業アピールができる
企業紹介PR動画は文章や画像と違い、短時間で手軽に多くの情報を伝えることが可能です。タイムパフォーマンスが意識される近年では、より重要となるメリットです。また動画は視覚的に情報を伝えられるため、視聴者は企業がPRしたい内容を具体的にイメージしやすいことに加え、与える影響も大きくなります。
②他社との差別化ができる
動画の場合は文章や画像よりもPRの表現を多種多様にすることができます。また先述のとおり短時間で多くの情報を伝えることも可能なため、商品やサービス、企業情報などを説明する中で、その背景や関連する取り組みなどを加えることでより魅力的に伝えることができます。さらに企業紹介PR動画制作の演出や工夫次第で、視聴者に与える印象はかなり変化させることができる為、同業他社との差別化を行う上でも企業紹介PR動画は有効的な手段と言えます。
③強い拡散力
一度企業紹介PR動画を完成させてしまえば、ホームページ、SNS、店頭や展示会など様々な場所で利用することが可能です。そして多くの場所で動画を使用することで、その分多くのユーザーに視聴してもらえ、拡散も行われます。この活用のふり幅の広さはコストパフォーマンスの良さでもあるでしょう。
活用方法
企業紹介PR動画は内容によって様々な活用方法に分けることができます。
①商品やサービスの紹介
企業紹介PR動画の代表的な活用方法が、「商品やサービスの紹介」です。まだ自社の商品、サービスを知らない顧客に向けた紹介動画は、メリットでも述べた通り動画での表現を工夫することで同業他社の商品、サービスと差をつけてプロモーションすることが可能となります。また単なる商品、サービスプロモーションではなく、表現方法や追加情報によって企業のイメージアップにもつながるでしょう。
②企業紹介
企業を多くの人へ紹介する目的としてもPR動画は有効です。事業内容だけでなく細かな取り組みの紹介、地域貢献、企業理念などを紹介することで、企業への理解や認知度の向上させることができます。
そしてそれらはイメージアップやブランディングにもつながるため、新規顧客の獲得や既存の顧客との信頼関係の構築など、企業紹介のためのPR動画には様々な効果が含まれています。
③リクルート紹介
新規、中途を含む人材採用を目的とした場合も企業紹介PR動画は活用できます。
企業理念を映像化することや、社内の様子や働いている社員へのインタビューなど、より企業のリアルさを求めた動画にすることで求職者自身が働くイメージが具体的に湧き、職場としての好感度や親近感を上げることもできるでしょう。
2.企業紹介PR動画を作り始める前の準備
企業紹介PR動画を制作すると決まった場合、制作に着手する前にあらかじめ決めておきたいポイントがあります。
映像制作会社などに依頼する場合、PR動画のイメージや仕上がりにギャップを生まないためにも、これから紹介するポイントを社内で取りまとめ、共有しておくことが大変重要になります。
目的・用途をしっかりと定める
企業紹介PR動画のメリットとして短時間で多くの情報を伝えられるという点はありますが、すべての情報をひとつの動画に詰め込みすぎるのは望ましくないでしょう。何を伝えたいのか、何をアピールしたいのか、どのような場面で動画を使用したいのかなど、PR動画の目的・用途をあらかじめ明確にしたうえで制作をすることが大切です。
動画の目的・用途が定まっていれば、それに適した内容や表現の工夫がしやすく、動画としてのクオリティを高めることにもつながります。
ターゲットを見失わない
企業紹介PR動画の目的・用途の他にも、ターゲットもはっきりさせておきましょう。企業紹介PR動画の主なターゲットは、大きく3つに分けることができます。
①対企業に向けて(BtoB)
②個人(BtoC)
③求職者に向けて
①対企業に向けて(BtoB)
企業をターゲットとする場合、ホームページや展示会でのブース、セミナーなど活用場面が多くあります。このようなBtoBの場合、今後自社の顧客となるかもしれない企業に狙いを定めているため、商品・サービスの導入事例や活用事例などといった情報も必要となります。
②個人に向けて(BtoC)
消費者や個人をターゲットとする場合、PR動画は直接的な購買、消費行動のきっかけにつながることが多いため、売り上げや認知度の向上といった結果につながりやすいでしょう。ただ単純に商品やサービスのプロモーションをするだけでなく、その企業に対する信頼感、親近感などを感じてもらえる内容にすることで、より購買意欲を上げたりリピートしてもらえるようにしたりといった効果が期待できます。また消費者・個人の中でもそのターゲット層を細分化することで、PR動画の密度を上げ質の高い内容にもなるでしょう。
③求職者に向けて
求職者へのPRは企業の認知、イメージアップになります。これらによって求職者が増加することで質の高い人材の発掘にもつながるでしょう。またPR動画の内容も、実際に仕事をしているイメージが湧くものにすることで、求職者と企業間でのミスマッチやネガティブギャップが生じてしまうことを抑えられるため、効率的な採用活動にもなるでしょう。
制作スケジュールを決めておく
企業紹介PR動画をいつまでに完成させるのか、いつ公開するのかといった制作のスケジュールがしっかりと計画されていることも重要です。商品やサービスのニーズが高まる時期にPR動画を活用できれば、プロモーションとして効果的です。またリクルート紹介としても、求職者が活動を始める時期、リクルートイベントで活用したいタイミングなどがあります。
そしてスケジュールがはっきりせず制作が長引いてしまうと、制作コストも余計にかかってしまうため、費用面から考えてもスケジュール管理は大切です。
3.制作する際に気を付けたいポイントとコツ
企業紹介PR動画ではその表現方法や内容も、動画としての力を発揮するために重要です。
ここからは制作時に気を付けておくべきポイントを紹介します。
話題性やブランディングを意識する
企業をPRする目的の動画といっても、固すぎる雰囲気で企業や商品・サービスの良さをただ伝えるだけでは視聴者に響きにくいでしょう。より効果的なPR動画にするためには、動画に話題性を取り込むこと、そして企業のブランディングも意識した内容にすることがおすすめです。
PR動画に話題性があることで、視聴者は他の第三者への拡散を行いやすくなります。そもそも動画というコンテンツ自体がSNSなどとの相性が良く、さらにSNSでの拡散は大きな宣伝効果を持っているため、その力を最大限に活用するためにも話題性を意識することが有効です。
話題性を作るためには、インパクトのある映像にしたり、SNSでのトレンドを取り入れたり、ストーリー性のある内容にしたりと、面白さと驚き、共感性のあるPR動画を目指しましょう。表現方法だけでなく音楽やキーワードなどを活用していくのもが良いでしょう。
企業紹介PR動画においてブランディングを成功させるためには、愛着や信頼を持ってもらえるような内容を目指しましょう。共感性や感動性の強いPR動画であれば、視聴者に親近感を与えることができます。またコンセプトや世界観が一貫していることも、イメージ定着のためには重要です。
活用シーンを想定した構成の動画にする
企業紹介PR動画の活用シーンは様々に考えられます。企業のホームページ、SNS、展示会、セミナーなど、多岐にわたるでしょう。それぞれの活用シーンによって、視聴者側も視聴する目的や意識なども変化してきます。そのため、活用シーンに合った構成などで企業紹介PR動画を制作することもポイントになってきます。
①企業ホームページ
企業のホームページに訪れるユーザーは、その企業や商品・サービスについて知ろうという意識をもっている場合が多いと考えられるでしょう。ある程度の興味や目的があるため、爆発的な拡散を狙った話題性の強いPR動画というよりかは、企業や商品・サービスの魅力を最大限に伝えられるようにすべきです。
またブランディングがうまく行えるような内容の動画を目指すことも、ホームページを訪れてくれた機会を逃さないために重要となります。
②展示会やセミナー
展示会やセミナーといった活用シーンでは、主にビジネスを目的とした場合が多いと考えられるでしょう。ターゲットの部分で解説したように、今後自社の顧客となりうるため、PR動画ではより具体的な導入事例や活用事例などの実績を伝えるのがポイントです。
ただ、展示会においては多くの企業が出展し訪れる場の可能性もあるため、その中で目を引くためにインパクトやユーモアのある印象的なPR動画を制作するということも重要です。
③SNS
SNSに企業紹介PR動画を載せる場合、ユーザーは企業や商品・サービスを初めて目にするということがほとんどでしょう。その状況で興味を持ってもらうためには、先述の話題性やブランディングといった要素が最も重要となります。特に、冒頭の数秒間のインパクトは、その後の動画を視聴してもらうためにも力を入れるべきと考えます。
ゼロの目的、意識の中から印象に残し、有効的にPRするためには前者2つの活用シーンとは異なったアプローチでの動画制作が必要です。
アピールポイントを明確にする
動画の表現方法によって他社との差別化ができることを先述していましたが、その他にもPRしたいポイントを明確にしておくことも必要です。伝えたいこと、情報量が多すぎても視聴者の理解は得られにくくなってしまいます。
伝えたいことがまとめられ、効果的にアピールできる動画になっていれば、動画の見やすさとともに企業への理解も高まり、より企業紹介PR動画としての力を発揮することができるでしょう。
4.質の良い企業紹介PR動画を制作するために
企業紹介PR動画をより良いものにするためには、制作の方法も考えなければなりません。
外注で制作会社に依頼する場合、内製する場合それぞれ、または双方で確認しておくべきことを見ていきましょう。
制作会社に依頼する
企業紹介PR動画を制作会社に依頼することは、質の良い動画を作るためのひとつの方法です。外注する分コストはかかりますが、高い専門性と技術を持ち合わせた制作会社であれば、クオリティの高い企業紹介PR動画を作ることができます。作りたい企業紹介PR動画の要望や意見を共有することで、よりイメージにふさわしい動画になるでしょう。
また制作会社が持つ経験値や知識などから、想定とは異なる斬新な表現や新しいPRの仕方が織り込まれた動画が提案されることもあります。
制作会社を選ぶ際には、費用面だけでなくそれぞれの会社の実績・事例などから特性を判断しましょう。様々な制作会社の中から自社で作りたい企業紹介PR動画のコンセプトにマッチした会社を選ぶと良いでしょう。
内製する際も第三者の意見を取り入れる
社内で企業紹介PR動画を作る際にも、客観的な意見を取り入れることがポイントです。PR動画制作のチームを作り、複数人で確認し合いながら制作を進めることや、第三者に見てもらいながら意見をもらう、また依頼ではなくとも制作会社に相談する、もしくは、内製の難しい撮影や仕上げだけは依頼するなどもできる場合があります。
プロの視点からの意見を取り入れ、自己満足にならない動画を制作しましょう。
いかに効果的なPRができるか、視聴者の目線に立った動画にするためにはより多くの客観的な意見、専門的な意見を取り入れていくことが有効になります。
適正な費用・予算を設定する
企業紹介PR動画制作の予算も適切に設定できるようにしましょう。制作会社に依頼する場合と内製する場合では費用に差が生じます。また内製する場合では進行状況により制作中に費用が変動してくることもあります。
イメージする企業紹介PR動画のクオリティを加味しながら、それに見合った予算設定がスムーズな制作につながり、結果として質の良い企業紹介PR動画を作ることができます。
動画制作会社に見積りを依頼し、費用の相場観を把握することも重要です。
5.ポイントを押さえて企業紹介PR動画を制作
現在、企業や商品・サービスのプロモーション、ブランディングにおいて動画を活用することは主流になっています。
多くのユーザーが動画にアクセスしやすい環境もその要因のひとつであり、プロモーションやブランディングを行う中でPR動画を制作するのは最も有効的な手段になっているともいえます。
これから企業紹介PR動画を制作するに向けて、本記事で紹介した企業紹介PR動画のメリットや活用方法、制作にあたり事前に準備しておくべきことや注意点などをまとめます。
- PRの目的やアピールポイントを明確にする
- ターゲットの絞り込みをする
- 活用シーンに合わせたPRのアプローチを行う
- 適切なスケジュール・予算設定を行う
企業紹介PR動画によって短時間で効率の良いPRが可能になりますが、その効果をしっかりと発揮させるためには伝えたい人に伝えたい内容を印象的に表現する必要があります。企業紹介でPRしたいことをよりスムーズに理解してもらえるよう、これらのポイントを押さえ、魅力的な企業紹介PR動画を制作しましょう。
6.Q&A
Q.企業紹介PR動画の制作費用の相場ってありますか?
A.動画の尺(長さ)や用途、内容などにより費用は変化しますが、50万~200万円程が目安となります。費用に大きく影響するのは撮影の有無です。
- 撮影無し:50万円~
- 撮影有り:100万円~
この他、役者やモデルを起用したり、モーショングラフィックスの多用やナレーターのランクなどによっても費用は変動します。予算の上限がある場合は事前にできること、できないことを把握し、構成を考えておくといいでしょう。
Q.企業紹介PR動画の制作スケジュールの目安はどれくらいですか?
A.企画・構成から起算し、おおよそ1ヵ月~3ヵ月程度が目安のスケジュールとなります。
社内の確認期間は想定よりかかる場合があります。また、制作会社によっては、短納期を希望する場合、追加費用が発生する場合もあります。使用したい時期から逆算し、余裕を持ったスケジュールを組み、納得のいく動画を制作することをお勧めします。
Q.企業紹介PR動画制作の外注先はどこが良いのでしょうか?
A.各社のHPなどで公開している制作事例などを閲覧し、マッチした映像制作会社を選びましょう。
企業動画の場合、映像内容の特性上実績を公開していない制作会社も多くあります。まずは気軽にお問合せをするとよいでしょう。非公開事例を視聴できる場合も多いのでじっくり選ぶことができます。また、安価な費用を謳っている制作会社もありますが、オプションの料金設定が多く、結局は予算を上回ってしまった、ということもあります。費用設定についてもしっかり確認をしておくことをお勧めします。
Q.企業紹介PR動画の用途によって内容を変えた方が良いでしょうか?
A.使用目的やターゲットの設定により、構成や訴求内容を変えることをお勧めします。
映像制作会社の中には活用方法などとあわせて、過去の事例を提案できる会社も多くあります。
Q.企業紹介PR動画の制作費用をなるべく抑えたいです
A.構成の初期段階や一部の撮影などは内製を行うことで費用を抑える事が可能な場合があります。
しかし、企業紹介PR動画として一定のクオリティを担保するためにはある程度の予算設定は必要です。制作会社に外注する場合には、想定予算を相談するとよいでしょう。
おすすめの記事
CONTACTお問い合わせ
TEL:03-3406-7021
RANKING
NEW
ティザー(ティーザー)とは?意味や広告の活用種類を解説
ゲームPV・紹介動画を制作するには?事例やポイントを紹介
動画広告の効果的な出稿先は?気になる費用や効果測定指標などを解説
【商用利用OK】BGM素材サイト・無料で使える素材には注意点も!
動画用フリーBGMの注意点!著作権フリーとロイヤリティフリーの違いとは?